院長日記
2015年3月10日
歯のはなしーみんなの味方、フッ素
こんにちは院長です(^^) 今日はフッ素のおはなしです♬ *フッ素はどんなものにも含まれる天然元素* フッ素は地球上のあらゆるものに必ず含まれる身近な元素です。 歯の質を良... 続きを読む
2015年3月9日
歯のはなしー丸顔化する日本人
こんにちは院長です(^^) 今日は日本人のルーツであるモンゴロイドについておはなしします♬ 日本人の祖先であるモンゴロイドは熱帯、亜熱帯を通過して東南アジアにたどりついた あ... 続きを読む
2015年3月4日
歯科衛生士さんを募集中です♫
こんにちは院長です(^^) 今日は衛生士さん募集の告知です♫ ご友人の方などいらっしゃいましたら是非ご紹介ください! 募集要項↓ 時給:1250円~ 時間:8:30~13... 続きを読む
2015年3月3日
歯のはなしー顎関節症
こんにちは院長です♫ 今日は顎のおはなしです(^^) あごを上下に開閉したり、食べ物を食べたりする時に、あごの関節が 痛んだり雑音(ポキン、ゴキン、ギシギシ)がしたり、口を大... 続きを読む
2015年2月25日
歯のはなしー親知らずの由来
こんにちは院長です(^^) 今日は親知らずについてです♫ 「親知らず」(親不知・おやしらず)とは、前から数えて8番目、通常最も奥に存在している歯です(別名:第三大臼歯、知歯... 続きを読む
2015年2月24日
歯のはなしーアルミ箔でキーン
こんにちは院長です(^^) 銀歯でアルミ箔を噛んで、キーンとするような嫌な感覚になったことがありませんか? これは、成分の異なった金属間で発生する、ガルバニー電流という微弱電流... 続きを読む
2015年2月23日
歯のはなしー乳歯
お久しぶりです!院長です(^^) 今日は「乳歯」のおはなしです♫ まず乳歯ってどんな歯なのでしょう ヒトは「二生歯性」といいまして、2種類の歯が生えてきます 初めに生える... 続きを読む
2015年2月19日
歯のはなしーむし歯
こんにちは院長です(^^) 今日から新シリーズです♫ 今日は「むし歯」のはなしです むし歯とは歯科用語で「う蝕(うしょく)」といいます う蝕とは、口腔内の細菌が糖質から作... 続きを読む
2015年2月18日
動物の歯のはなしー6ートリ
こんにちは院長です(^^) 今日はトリの歯です♫ 1961年、南ドイツで発見された始祖鳥の化石には、立派な歯がありました しかし、は虫類から進化した現在の鳥には歯が生... 続きを読む
2015年2月17日
動物の歯のはなしー5-リス
こんにちは院長です(^^) 今日はリスです♫ リスが硬いクルミやドングリの皮を上手にむけるのは、一対のノミ状の門歯を持っているからです 門歯の裏側にはエナメル質がないため... 続きを読む